資格試験合格に向けた取り組み方10のコツのラストは、無理はしないです!
いまだに睡眠時間を大きく削って勉強する方や娯楽を全て断つ方も少なからず見かけられます。
資格試験はマラソンだと思ってください!
短距離のように走ってしまえば、一時は大きく前進しますが、必ず途中でバテてしまいます。
継続は力なりという言葉がありますが、資格試験はまさにその通りだと思います。
勉強を毎日継続するための助けになるのが、自分で作成したスケジュールです!
スケジュール作成を繰り返し行っていくと、自分がどのあたりでモチベーションが下がるのか、その時どうすればモチベーションが上がるのかまで分かるようになってきます!
年単位の勉強が必要になる試験の場合、私は全く勉強しない週を作ったりします。
この勉強しない週もスケジュールに入っているので、問題ありません!
また、心が疲れてきたなーって時は、急遽勉強しない日にしてしまうこともあります。
これもスケジュールにバッファを入れているので、問題ありません!
資格試験の勉強というと「頑張って取り組みもの」というイメージがどうしてもありますが、頑張る=無理をするではありません。
私は資格試験挑戦が趣味です。
私の中では、勉強によって自分をレベル上げして、試験というボスに挑戦するRPGゲーム的な感覚で資格試験に挑戦しています。
なので負ける時(不合格)も当然あります。
ただ、試験に合格したときの達成感と充実感は格別なものがあります。
そう思えているのは、間違いなく無理をしていないからだと思います!
みなさまも無理はしないでぜひ資格試験に取り組んでみてください!
Zoomでセミナーを開催しておりますのでご興味のある方は是非ご参加ください。

「【オンライン開催】初心者向け資格試験合格のコツセミナー!」by 小野 佑介|ストアカ
取り組み方のコツを知れば誰でも合格に近づけます!!
コメント